空き家の管理についてお困りの方はいらっしゃいませんか。
はじめて普段使用しない住宅を管理することになると、わからないことが多くあり不安ですよね。
そこで今回は、空き家の水道について解説します。
空き家を良い状態で保つためにとても重要なことなので、ぜひ参考にしてみてください。

不動産の売却や買取を検討中の方は、ぜひ当社の事例をご覧ください。

□空き家の水道契約は継続するべき

水道管に長い間水を通さないと、様々な問題が発生する恐れがあるため水道契約を継続して行っておくことが大切です。

発生する可能性のある問題として、水道管が破損することが挙げられます。
水道管に水が通らない状態で放置していると、水道管にサビが付いて破損しやすくなります。
しばらくの間水道を使わない状態が続いた後で赤茶色の水が出てきた場合は、既にサビが発生している可能性が高いため注意が必要です。

また、下水管からの悪臭も問題になるかもしれません。
下水管から悪臭が上がってくることを防ぐために設けられている、排水トラップと呼ばれる部分があります。
ここで一定量とどまっている水は、下水道にフタをする役割を担っています。
長い間水道を利用しないことで、排水トラップ内の水が蒸発してしまうと、下水から悪臭だけでなく害虫も侵入する経路になってしまうでしょう。

これらの問題を未然に防ぐためには、定期的に水道を利用することが大切です。
水を出すこと自体がメンテナンスになるため、水道契約は継続して定期的に水を出すことをおすすめします。

□具体的な通水方法とは

上記では、水道を利用することの大切さをお分かりいただけたと思います。
この水を出す作業は通水と呼ばれ、適切な方法があるため以下でご紹介します。

通水は、1か月に1回以上のペースで行うことをおすすめします。
蛇口をひねって、水が問題なく出ていることを確認してから、最低でも1分間以上水を出しっぱなしにしましょう。
通水を行うことで、水道管内に付着した汚れなどが洗い流されます。
作業を行う時は、洗面所や浴室、台所など蛇口があるすべての箇所を忘れないようにしましょう。

また、通水の際には蛇口付近から水漏れがないかや、ゴムパッキンの劣化具合も確認しておくと良いでしょう。
これらの劣化がある場合は、早めに修理を行うことで長期的に考えるとメンテナンス費用が抑えられます。

□まとめ

今回は、空き家の水道についてご紹介しました。
空き家を売却することになった場合にも、下水からの悪臭があると買い手がなかなか決まらないでしょう。
住宅の状態を維持するためにも、通水作業は定期的に行うことが大切です。

不動産の売却や買取を検討中の方は、ぜひ当社の事例をご覧ください。

事例 当社の売却実績はこちら