「使っていない農地があるから売却したい。」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
実は、農地の売却は複雑な場合がほとんどです。
では、使わない農地はどうすればいいのでしょうか。
今回は農地の売却について詳しく解説します。

 

□農地の売却はどうして難しいのか

使わなくなった農地は、他に農業をしたいと考えている人や、その土地に家を建てたいと考えている人に譲った方がいいのではないかとお考えの方も多いでしょう。
しかし、農地は簡単に売却ができないのです。
なぜなら、農地の売買は農地法という法律で買い手が指定されているからです。

法律では、農業委員会から許可を受けた農家や農業従事者しか購入できないとされています。
そのため、新規で農業を始めようと考えている人や、その土地に家を建てたいという人に農地は売れません。
普通の土地と同じように売却ができると考えていると予定が狂ってしまうので、こういった制限についてもしっかり把握しておきましょう。

 

□農地のまま売却する方法

農地を売却する場合、買い手が限定されると解説しました。
しかし農地の売却は、他にも注意することがあります。

 

*売却について

売却の際には、買い手が限定されているため、買い手の全体の数も減少している点に注意が必要です。
また現代では農業を行う人が少ないと聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
こういった事情も相まって、農地を購入したいという人は減少傾向にあると言えるでしょう。
農地の売買価格も年々下落しています。
そのため、条件にあった買い手を見つけることは難しいかもしれません。
地域による価格差も大きいため、売ろうと考えている農地にどのような価値があるのかを知っておきましょう。

 

*農地売却の流れ

農地売却の流れを紹介します。
まずは、買い手を見つけましょう。
一般的に、自分で見つけたり、仲介業者に頼んだりといった方法をとります。
しかし、農地の売買には疎いという業者が多いです。
当社であればお手伝いできますので、ぜひご相談ください。

農地には、農業委員会から許可をもらう必要があります。
この許可申請は、売買契約の後に行います。
というのも、売買契約が行われていないと許可が下りない可能性が高いため、先に契約を完了させてから申請を行います。
そのため、許可が下りることを前提とした契約を行います。
しかし、許可が下りなかった場合は契約が無効になるので注意しましょう。

許可が下りたら、代金支払いと所有権移転登記を行い、売却が完了します。
普通の土地を売却するよりも工数が多いため、注意して行いましょう。

 

□まとめ

農地の売却にはさまざまな注意点があります。
それら全てをクリアしなければ売却はできません。
当社は農地売却に関してもサポートしています。
ぜひ一度ご相談ください。

事例 当社の売却実績はこちら